忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/28 22:58 】 |

ふぁんたしーすたー・・・
言われてきつい言葉は「夜食抜き」
最近よく言われるので困ったもんですシロガネです。

ツタヤへ行きました。
最近本屋へ行ってなかったので、色々見て廻りました。
ゲームコーナーへ行ってみると

ファンタシースターユニバース 中古380円


安くなったなぁ…
確かこれ、1年前に出たんだよなー
あの時はファンタシースターシリーズの新作ってことで、
PSOからネットゲームに入った俺には感慨深いものがあったものです。
悩んだ末、結局買わなかったけど。
安いし、買おうかどうか5秒ほど悩んだ後、棚に戻しました。

あと、シーマン2が10月18日に発売だそうで、チラシがありました。
なんかそのチラシに書かれてるシーマンの台詞を見たら
知人の某ハゲとキャラがかぶってる気がしました。



だから買いません。
PR
【2007/10/12 11:38 】 | シロガネのリアルな話 | comment(1) | trackback()

Let's 中老試験!

将来は「食べたい物を食べたい時に食べたいだけ食べれる生活」がしたいと
本気で思っております。
食べる事しか脳にないシロガネです。

本日は朝から忍者2号の中老試験のため
足利対三好の合戦場に朝から常駐しておりました。
朝の時点で先陣3つ落とし状態。
誘われなくて暇なので軽く寝てたら、その間に中陣も落ちてた模様。
その後運良く誘われて後陣武将へ。
敵Pがいないので、真正面から副将に楽々取り付き。
懐かしいなぁ。本願寺も昔はこんな感じで取り付けてたのに。

一度負けたけど、二度目で勝利。
よっしゃ、これで中老試験終了!
大将に負けて徒党は解散になったけど、
まぁ本来の目的である中老試験終わったからいいかーと忍者寄り合いへ。



…クエ達成されてませんよ?

もしかして副将じゃダメ?と思い調べてみると…
ハイ、副将はダメでした。
これで次の合戦まで忍者2号は足利家残留決定!



と、思っていたら夜、風呂から上がってふと見ると
まさに陣開始直前!
こ、これは最後のチャンスかも!?

急いで忍者2号を起動し、馬に乗り開幕先陣ゲリラーーー
救援入れたー!!



こうして無事中老になったので、2号はメンテ開けに本願寺へと帰します。
だって足利人多いから知行の開拓しにくいんじゃもん(´・ω・`)

【2007/10/10 00:11 】 | 信長の野望Onlineの話 | comment(0) | trackback()

マヨネーズ+ケチャップ=?
10月なのに昼間はまだまだ暑いですね。
家の中では相変わらずトランクスいっちょなシロガネです。

さて、俺は昔一時期マヨネーズが大好きでした。
汁物系以外のほぼ全ての物にマヨネーズをかけていた覚えがあります。
そして、ちょうど同時期に俺の双子の姉もマヨネーズが大好きでした。
そんな時、マヨネーズとケチャップを混ぜた物の話になり
名前は「マヨップ」「ケチャネーズ」のどちらかだろうと言う事で
話し合いの末、「ケチャネーズ」だと、なんだかきちゃない感じがするので
「マヨップ」で決まりました。

なんでそんな昔の話をするのかと言うと
先日読んだ漫画雑誌に、まったく同じ内容の事が載っていたからです。
しかも、オチに「それはオーロラソース」というんだ、と。



オーロラソース!?


真剣にマヨップで通してきたこの十余年。
いや、きっと今でもマヨップもしくはケチャネーズと思っている人がいるはず…
【2007/10/08 16:06 】 | シロガネのリアルな話 | comment(8) | trackback()

俺様の秘密大公開

このブログの事を教えてないはずの知人から
ブログを見ていると言われ、思わずガクガク(((('Д';))))ブルブルしてしまいました。
シロガネです。

知人から「脳内メーカー」なる物の存在を教えられたので
俺もやってみました。
気になる結果は…


92ff26c6jpeg













( 'Д')ポカーン


「食べる事しか能がない」と言う言葉がありますが
俺の場合は「食べる事しか脳にない」ようであります。
中心に金があるのがさらに生々しい。


…間違ってはない。むしろ当たっていると思える自分が悲しいデス。

【2007/10/06 10:48 】 | シロガネのリアルな話 | comment(0) | trackback()

食べる、寝る、ゲームが大好き。
基本的にグータラ人間のシロガネです。
そんな俺の今日見た夢。

夢の中でも寝ていました。
夢の中の俺は目覚ましの音で目が覚めました。
目が覚めて、目覚ましを止めようと思っても止まりません。
上についてる二度寝防止用のスイッチ、横にある本当のスイッチ。
どれを押しても音が止まりません。
困った俺はついに電池を抜きました。
それでも音は止まりません。
それどころか音は大きくなるばかり。
ついには目覚ましを分解しましたが、それでも音は止まりません。
とうとう俺は目覚ましをぶん投げました。

…本当に目が覚めた俺の前にあったのは
アラームが鳴り続ける携帯電話でした。
俺は携帯電話のアラームを止めて
安心して二度寝しました。
【2007/10/05 10:54 】 | シロガネのリアルな話 | comment(0) | trackback()

<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]